uchida-seminar


■ゼミの指導方針

 
本気で本気になる!


■ゼミの活動全般

 
・IBインカレ
・ゼミ内にて学年を超え全ゼミ生対抗のディベート大会(D1グランプリ)
・県内商工会議所、中小企業家同友会とのタイアップ事業
・合宿(国内)
・海外研修(海外の大学での学術交流、現地日系企業への視察訪問等)
・公開卒論審査会(市民に開放した卒論審査会)


■IBインカレに対する考え

 
私ども内田ゼミは、IBインカレという大きなイベントになる前の段階から深く関わっているゼミの1つですが、
当初から変わらないのは参加学生たちの真剣に取り組む姿勢です。
大会当日の朝、あるいは午後の決勝に臨むまでの昼休みのわずかな時間であっても、
自分たちのプレゼンを入念にチェックするその真剣な姿勢からは、私たちは多くを学ばせてもらっています。
この場に参加することで、研究内容はもちろんですが、他大学の学生たちが本気で取り組んでいるその姿勢からも
実に多くの刺激を得ることができるものと思っています。


■IBインカレで学生に期待すること

 
IBインカレに参加している某大学男性用トイレにも掲示されていますが「もう一歩前へ!」、これに尽きます。